38件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

上田市議会 2021-03-31 03月22日-趣旨説明、議案質疑、議案付託、委員長報告、質疑、討論、採決-05号

質疑において、公共交通緊急支援事業補助金について、県が指定する指定地方公共機関である交通事業者4者に対して運行継続に係る経費の一部を支援するとのことだが、各交通事業者への補助金額は県との協議により決定するのか。 これに対し、県の補助内容と各交通事業者運行実績を基に予算の範囲内で決定する予定である等の質疑応答があり、本案中担当分については原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。

大町市議会 2020-06-16 06月16日-02号

その中で、第2章の防災基本理念及び施策の概要の1に、防災対策を行うにあたっては、市、県、指定地方行政機関指定公共機関指定地方公共機関その他関係機関及び、ここが大事ですね、市民がそれぞれの役割を認識しつつ、一体となって最善の対策をとる、こういうふうに書かれているわけです。 そこには、まず1つに、迅速かつ周到かつ十分な災害予防、これは事前準備ですね。

小諸市議会 2019-12-03 12月03日-03号

そのため、長野地方気象台などの指定地方行政機関陸上自衛隊自衛官長野県警警察官、中部電力などの指定公共機関、しなの鉄道などの指定地方公共機関など、関係機関から推薦を受けて委嘱をしている委員が多数となっております。また、関係機関からご推薦いただく方については、それぞれの機関の性格や事情もあり、男性が主となっております。 

上田市議会 2018-06-25 06月04日-趣旨説明-01号

一番下に指定公共機関等役割がありますが、国、地方公共団体指定地方公共機関等が相互に連携をして国民保護に関する措置が実施されるということとなります。 少し飛びますが、15ページをお願いいたします。国民保護計画が対象とする事態でありますけれども、一番上の枠の中にありますとおり、武力攻撃事態及び緊急対処事態としております。

諏訪市議会 2017-06-13 平成29年第 3回定例会−06月13日-04号

今年度につきましては、長野県の国民保護計画の中で核攻撃等関係、それから指定地方公共機関の追加など、そういった修正が6月に変更を予定されていると聞いておりますので、その具体的な中身まではわかりませんけれども、県からの変更の通知があれば必要に応じて随時修正を対応していきたいと考えております。              

諏訪市議会 2016-03-16 平成28年第 1回定例会−03月16日-06号

委員については指定公共機関指定地方公共機関、学識経験者の中から委嘱されており、既に21名が防災会議委員と同じメンバーとなっています。武力攻撃事態等における市民避難態勢についての対策防災対策と類似している部分が多く、同一委員にすることによって関係機関との連携強化につながります。  

岡谷市議会 2012-09-12 09月12日-05号

岡谷国民保護協議会につきましては、市長を会長に置き、国の機関として長野国道事務所岡谷維持修繕出張所長、県の機関として諏訪地方事務所長諏訪保健福祉事務所長諏訪建設事務所長岡谷警察署長のほか、指定公共機関または指定地方公共機関役員等防災会議と同一の構成で、市長が任命し、委員30名で組織されており、毎年、協議会を開催しているところでございます。 

飯山市議会 2012-06-11 06月11日-02号

地域防災計画策定に関する委員さんでございますけれども、これにつきましては、防災計画というものにつきましては、いわゆる専門的な分野でございますので、現在、どういう方々委員さんになっていただいておるかということについて、災害対策基本法に基づきまして、市のほうの条例の中では、指定地方行政職員のうちから市長が任命する者、それから、市の職員のうちから市長が任命する者、それから指定公共機関、または指定地方公共機関

長野市議会 2012-03-01 03月01日-03号

次に、防災会議住民自治協議会代表を加えることにつきましてですが、長野防災会議につきましては、指定公共機関又は指定地方公共機関代表者方々委員に任命しており、住民自治協議会代表が、議員さん御質問のとおり含まれておりませんが、これは災害対策基本法第十六条に基づき、都道府県防災会議の例に準じて、条例に定めるとされているためでございますので、御理解をお願いいたします。 

長野市議会 2011-06-01 06月17日-02号

小林総務部長   (総務部長 小林隆之君 登壇) ◎総務部長小林隆之君) 災害対策基本法におきましては、市町村関係機関及び他の地方公共団体の協力を得て、それぞれの地域に係る防災に関する計画を作成する責務を有するとされておりまして、その中でも防災会議を位置付けておるわけですけれども、この防災会議委員といたしましては、その災害対策基本法第十五条におきまして、指定地方行政機関、それから指定公共機関又は指定地方公共機関

下諏訪町議会 2009-02-26 平成21年 3月定例会−02月26日-01号

第5条の任期は、組織する委員のうち指定公共機関または指定地方公共機関職員のうちから任命する委員任期を2年とするものです。  第6条は、専門委員についての規定を整備し、そのほか読点、字句の整備を行う改正でございます。  施行日は、附則において平成21年4月1日からとしております。よろしく御審議をお願い申し上げます。 ○議長 次に進みます。

上田市議会 2007-03-06 03月06日-一般質問-03号

最初に、地域防災計画の作成に対する考え方及び進捗状況というご質問でありますが、地域防災計画は、災害対策基本法によりまして市町村防災会議が作成することとされているため、各省庁の出先機関である指定地方行政機関、また自衛隊、県、警察消防や電気、ガス、輸送、通信等を営む法人であります指定公共機関指定地方公共機関等、42の関係機関の長を構成員とする上田防災会議を設置し、3月中に計画の決定をいただくよう、

飯田市議会 2006-06-23 06月23日-05号

指定地方公共機関は県が指定すると思うが、話し合って決めているのかとの質疑に、37法人に対し知事が事前に意見を聞いて指定しており、飯田では信州ガス信南交通が指定されているとの答弁がありました。 協議会委員は40人以内となっているが想定団体はとの質疑に、飯田防災会議メンバーを中心に選定したいと考えているとの答弁がありました。 

  • 1
  • 2